日立BD-SX110Eを買って快適な生活を過ごしていたのですが、気づいてしまいました。
乾燥時に下水臭があるタイミングがあることに。以前は無臭だったと語ってしまいましたが、何かしらの条件があるようです。
少し核心と答えに迫れたので報告しておこうと思います。
とりあえずドラム式全自動の神器っぷりは間違いございません。
ドラム式洗濯乾燥機 下水臭解明への道のり
いくらググっても解明した猛者は見当たりませんでした。以前から口コミでは囁かれておりましたが、まさか我が家でも直面するとは。
一つ勘違いしていたことがありました。幅広く調査していると、この下水臭問題は最強のPanasonicだろうとどのメーカーでも一律に発生する問題らしい。
きっかけはY電気さんからの電話です。
「その後に不具合などはありますか?」
自分「んーーーー、あります。下水臭いかも。」
「ひとまず施工会社に構造の調査を依頼していただきたい」との返答でした。
「めんどくさ!」と思いながら、我が家は新築マンションなので、強みがあることに気づきます。
玄関エントランスに「アフターケア窓口」が常駐しているという心強い味方がいることに気づいてしまったのです。
玄関エントランスを通り過ぎようとしたところ、ふと試しに、
「洗濯機が下水臭がするのですが。。。」
「今からお伺いしてもよろしいでしょうか?」
「はい!お願いします!」
なんて心強い。ドラクエでいうところ、散歩していたら賢者が加勢するようなもの。
そして、洗濯機を見るなり。
「こちらですね。」(横でオムツが散乱しておりますが、無視してくれました笑)
「排水トラップを拝見してもよろしいでしょうか。」
「開けますね」
僕「?(なんのこっちゃ)。どーぞー。」
これがいわゆるう排水トラップです。封水で下水臭が昇るのを防ぐ「守り水」です。
神のお告げか?
もくもくしているのは乾燥中の廃棄の蒸気です。
プロから更なるアドバイス、
「定期的に水の補給と掃除をしたほうがいいですよ。」
神のお告げだ!
月に1回この排水トラップを掃除せよ。
、、、また掃除かよ。笑
新築マンションでよかったです。玄関にアドバイザーが常駐しているので質問し放題です。
こんな仕組み知るわけないじゃーーーーん!
日立BD-SX110下水臭の解決策
- 洗濯前に乾いた分の水をここに追加
- 乾燥が長いときは水をここに追加
- 乾燥中に匂うと思ったら水をここに追加
- 月に一回排水トラップを掃除
なんとも物理的な解決方法を頂きまして、満足です。
水の追加方法はコップでホイと入れるだけ。場所はセンターの丸でも回りでもOKだそうです。飛び散った分はふき取ってください、とのことです。
突然の情報でまだまだ検証不足ですが、たしかに効果ありそう。
乾燥中に排水トラップを観察していると、確かに水が減っていきます。
洗濯量が多い場合、乾燥が長くて封水が蒸発する理論は乾燥機の原理上は納得できるので、こんなにも納得できる説明をご教授していただけるとは。
ところで、封水の常駐量やキャパを上げるって、お金で解決できるのな?できるなら払ってしまいそうです。
キーワードは「封水の追加」
いくらドラム式洗濯乾燥機がハイテクであろうと封水トラップの構造はアナログでしか管理されていない盲点がありました。
誰かセンサーでも開発してくれませんかね?と、他力本願で祈ります。
今回協力して下さったのは内装のプロです。残りはデベと家電メーカーを巻き込んで最強の解を求めていきたいです。
日立製全般か日立BD-SX110Eだけの下水臭だと勘違いしていましたが、どうやら賢者は全メーカーと排水トラップと封水コントロールの問題だとのこと。
下水臭に悩んでいる方は是非、水(封水)の追加作戦をお試しください。
我が家の引っ越しは大量資金を投入しているので解決できてよかったです。
コメント
[…] […]